アイカムが行う事業の中に、施設管理業務があります。
受付業務もあり、施設利用される方の中にはろうあ者の方もいらっしゃいます。
障がい者の方にも気持ちよく施設を利用していただけるように、社員教育の一環として手話勉強会を実施しました。
ろうあ連盟より桑谷講師を招いて、社員全員で基本的な手話を学びました。
今日学んだ事を活かせるようにしていきます。
アイカムではカーテンを販売しております。
カーテンの生地でクッションをつくることが出来る事をご存じでしょうか?
こちらのお宅はカーテンと同じ生地でクッションを1つ。
そして同じ生地の色違いでクッションを1つ作らせて頂きました。
新しいお部屋に統一感がでました。
カーテンとお揃いで、ソファーのクッション・ベッドルームのクッションを
作ってみてはいかがでしょうか?
1/28(土)いきいきプラザ島根でアイカム職員のみの消防訓練を実施しました。
少人数勤務時の火災を想定した訓練を行い、一人一人の動きを確認しました。
消火栓、消火器の訓練も行いました!
今回の訓練で学んだ事を日頃から意識して仕事をし、安全な施設管理に努めます。
こちらの施設では、入居者さまからホールが淋しい感じがするとのご意見を頂いたそうで、カーテンを変えることとなりました。
無地のベージュだったカーテンをグリーンの明るいカーテンに変え、
テーブルには赤いクロスをかけ、
壁にはお花のデコレーションをされました。
明るい春のような空間にかわりました!
まだまだ寒い日が続きますが、お部屋を明るく変えてみませんか?
季節に合わせてカーテンを変えてみるのも、気分がかわって良いものですよ!
カーテンのご相談はアイカムにお任せください。
N邸様にカーテンを納品させていただきました。
こちらの住宅は早い段階からアイカムにカーテンをお願いしたいと仰って頂き、
比較的時間を取ってカーテンを選んでいただけました。
カーテンのカタログにはこの様に小さくサンプルがついています。
今回、納期までに時間があったため、大きいサンプルを取って頂き
納得のいくものを選んでいただけました。
子供部屋。
備え付けの棚の前にカーテンを取り付けました。
お客様の使い勝手にあわせて、レールも取り付け可能です。
新築住宅のカーテンもアイカムにお任せください!!
アイカムではカーテン取り付け作業の技術向上の為、社内でカーテン競技大会を毎年行っております。
まずは社長から挨拶、「アイカムの作業がこの人じゃなければ出来ないというものでなく、アイカムの誰もが技術を向上して、良いサービスをお客様に提供できるようになる為の学び場として、今日の競技大会を意義あるものにしてください!!」
社長のお言葉に皆、気合が入りました!!
サービス課の課長より作業における注意点を学びます。
カーテン取り替え作業を皆で見て学び合います。
他の人のカーテン取り替え作業を見ることで、自分の改善点も見えてきます。
お客様に良いサービスを提供できるようにこれからも技術向上に励んでいきます!!
アイカム株式会社をよろしくお願いいたします。
アイカムの新年政策勉強会を行いました。
まずは社長から社員にむけて、今年度の重点方針についての講話がありました。
部署にわかれて話し合いの後、各部門の長から決意表明をしました!
今年も明るく・楽しく・元気よく!!
アイカム一致団結して頑張ります!!
こちらの事務所、以前はヨコ型のブラインドが付けてありました。
埃が溜まりやすいとのことで、タテ型ブラインドに付け替えさせていただきました。
通常タテ型ブラインドのスラットは布製が多いのですが、
こちらはアルミのスラットです。
ブラインドは採光の調節がしやすく、余分なスペースもいりません。
なのでこの様な書庫が前にあってもスッキリ収まります!
よりシャープな印象の事務所に変わりました。
タテ型ブラインドもアイカムにご相談ください。
あけましておめでとうございます。
アイカム株式会社より新年のご挨拶を申し上げます。
本日1月4日(水)8:00より通常営業とさせていただきます。
お客様の笑顔と喜びを求めて、社会に貢献できる様、社員一丸となって頑張ります!
本年もアイカム株式会社をよろしくお願い致します。
今年も残りわずかとなりました。
12月もたくさんお仕事をさせて頂き、ありがとうございました。
床面洗浄ワックス。
カーペットクリーニング。
ガラスクリーニング。
お掃除でお困りのことが、ございましたらいつでもアイカムにご相談ください。
来年もお客様のお役に立てるように社員一丸となって頑張ります!!
よろしくおねがいいたします!
島根県の医療・介護施設用カーテンのクリーニング&リース専門 アイカム株式会社
松江市、出雲市、浜田市、鳥取市、米子市、倉吉市エリア迅速対応
〒690-0133 島根県松江市東長江町902-53
Tel. 0852-36-5656 Fax. 0852-36-6070